有限会社 野村木工所

創業 昭和2年(1927年)

特注建具・造付家具・木工製品・木製小物・製造販売

全国建具組合連合会会員

未来をみつめるまなざし。アイのあるパートナーシップ

Logo design by  弘兼 奈美 (Two peace)


■ 野村木工所について

野村木工所は、戦前より同じ地 新潟県長岡市大工町(現在の日赤町)で事業を営む建具・家具製造業者です。創業者の野村四郎が大工経験を活かして1927年(昭和2年)に創業、1964年(昭和39年)には法人化を果たしました。平素より県内外の建設会社を中心にご愛顧いただき、2022年には創業95年を迎えることができました。

最近では、「未来をみつめるまなざし。アイのあるパートナーシップ」という経営理念を掲げ、住宅・ホテル・公共施設などの扉・家具の製造の他に、にいがた産業創造機構(NICO)の「百年物語」事業に参加し、ドイツ・フランクフルトで開催される「アンビエンテ」、東京で開催される「インテリアライフスタイル東京」「インテリアライフスタイルリビング」への出展、長岡市との共同事業で、他企業と東京で開催される「ギフトショー」への出展、日本橋三越・岩田屋本店・あべのハルカス近鉄本店などでの展示販売を行っております。また、長岡技術科学大学 イノベーション学部「イノベルーム」をはじめとした建設・デザイン監修などといった事業も展開しております。

これらの実績を評価いただき、デザイン会社・設計会社より直接のご依頼をいただき、都内や金沢、那須塩原、岐阜高山など県外を中心に、高価格帯の建具・家具の製造・納品や、インテリアデザインの業務を受託する機会も増えてまいりました。

このサイトではこれまでの製品・関連事業も公開していますので、ぜひご覧ください。


■ 野村木工所の歴史

1代目 代表取締役 野村 四郎
2代目 代表取締役 野村 泰夫(現:相談役)
3代目 代表取締役 野村 泰司(現任)


■ 会社概要

会社名 有限会社 野村木工所(Nomura Mokko Co., Ltd.)
所在地 〒940-0095 新潟県長岡市日赤町1-7-16 本店所在地/本社工場
〒940-0095 新潟県長岡市日赤町1-7-18 野村木工ビル2F
電話番号 0258-33-2014
FAX番号 0258-34-3712
代表者 代表取締役社長 野村 泰司
主要メンバー CMO 野村 泰暉
資本金 5,000千円
従業員数 11名(パート・アルバイトを含む)
創業 1927年(昭和2年)4月1日
法人設立 1964年(昭和39年)5月2日
保有資格 新潟県知事許可 第6721号(内装仕上工事業、建具工事業)
一級建具技能士、二級建築士、安全衛生責任者、修士(技術経営)
取引銀行 第四北越銀行 千手支店
長岡信用金庫 中島支店